シンポジウム

平成22年9月27日
公益財団法人 一般用医薬品セルフメディケーション振興財団

2010年度 一般用医薬品セルフメディケーションシンポジウム 開催のお知らせ

「一般用医薬品セルフメディケーションシンポジウム」は一般用医薬品によるセルフメディケーションの振興のための助成事業をサポートする活動であり、第5回を数える今年のシンポジウムは平成22年9月27日(月)に開催され、本年度の助成対象者に目録の授与式を執り行いました。

今年度は6月の理事会で決定された調査研究助成テーマ16件、啓発事業等助成テーマ2件、計18テーマに助成が行われます。

シンポジウムは厚生労働省医薬食品局総務課より薬事企画官の山本史氏を迎え、「新販売制度の現状と将来」と題した基調講演が行われました。

基調講演の詳しい内容はこちら

また、パネルディスカッションでは、座長として東京理科大学薬学部教授・上村直樹氏、就実大学薬学部教授・出石啓治氏の両氏に、パネリスト6名を迎え、「新販売制度のすすめ -よりよいトリアージを考える-」をテーマに、各パネリストによる状況や課題の報告とともに活発な意見交換が行われました。

講演1~6の詳しい内容はこちら

パネルディスカッションでは、座長の慶應義塾大学薬学部 教授 黒川達夫氏をはじめ、今回の演者である戸山芳昭氏、中井清人氏、佐々木孝雄氏が登壇し、「薬剤師は生活者のセルフケアにどう向き合うか」をテーマに活発なディスカッションを行いました。

パネルディスカッションの詳細はこちら

特に薬局・薬店におけるトリアージのあり方について「生活者一人ひとりの状況を正確に把握するためのスキル」と「適切な医薬品の供給」が重要であるとの共通課題が示されました。

当財団はこうした一連の活動成果を広範囲に行渡らせることにより、一般用医薬品によるセルフメディケーションの振興を通して、国民のQOLの向上に寄与することを目指し、今後も積極的な活動を続けてまいる所存です


  • 理事長挨拶

  • パネルディスカッションの様子

  • シンポジウム会場の様子

平成22年度助成対象者一覧

調査・研究

順不同・敬称略

氏名 所属機関名 職名 研究テーマ
はしぐち まさゆき
橋口 正行
慶應義塾大学 薬学部 准教授 消費者の理解度調査による一般用医薬品の適正使用のための添付文書記載に関する検討
あかざわ まなぶ
赤沢 学
明治薬科大学 公衆衛生・疫学 教授 処方薬とOTC薬の併用に関する実態調査(ブラウンバッグ服用薬チェックの手法を用いて)
わたなべ きんぞう
渡辺 謹三
東京薬科大学 薬学部 一般用医薬品学 教室 教授 地域薬局における一般用医薬品販売時の情報提供法の現状調査と情報提供ツールの開発
むらい ゆりこ
村井 ユリ子
東北大学 大学院 薬学研究科 准教授 妊婦・授乳婦・妊娠可能な女性における一般用医薬品・サプリメント摂取に関する研究
たかなか こういちろう
高中 紘一郎
新潟薬科大学 高度薬剤師 教育研究 センター 准教授 日本版「OTCのカウンセリングガイドブック」と「シェルフトーカーキット」の作成
おぜき てつや
尾関 哲也
名古屋市立大学 大学院 薬学研究科 教授 OTC薬の製剤設計に自由を与えるCocrystal技術の活用
にった あつみ
新田 淳美
富山大学大学院 医学薬学研究部 (薬学) 教授 ジペプチド摂取による禁煙効果と抗うつ作用を目指した薬理学的研究
いとう くにひこ
伊藤 邦彦
北海道医療大学 薬学部 講師 高齢者のコンプライアンス改善に寄与する経口徐放性液剤の設計
さかい ちひろ
堺 千紘
神戸大学大学院 人間発達環境学 研究科 博士 課程 前期 課程 中学生の医薬品使用実態に関する調査研究―医薬品教育プログラムの展開に向けて―
いけだ かずしげ
池田 一成
慶應義塾大学 医学部 小児科学教室 専任 講師 乳幼児をもつ母親のOTC薬受け入れに関する検討
あんらく まこと
安楽 誠
福山大学薬学部 製剤物理化学 研究室 講師 福山大学・学校薬剤師連携による一般用医薬品利用実態に関する調査研究
さわだ やすふみ
澤田 康文
東京大学大学院 薬学系研究科 特任 教授 一般用医薬品の安心安全確保のための登録販売者情報交換・研修システムの運用と展開
とだ ひろこ
戸田 紘子
特定非営利 活動法人 ふぁるま・ ねっと・みやぎ 理事長 真のセルフメディケーション支援薬剤師の養成と新しい薬局モデル構築のための研究
ふじい さとし
藤井 聡
名古屋 市立大学 大学院 薬学研究科 教授 既卒薬剤師リカレント教育への症候論の導入によるセルフメディケーションの向上
いずし けいじ
出石 啓治
就実大学薬学部 教授 一般用医薬品販売制度変更による、消費者の購買動向、情報提供への満足度並びに時間費用の変化に関する調査研究
いわつき すすむ
岩月 進
刈谷市薬剤師会 会長代理 医療圏におけるOTC医薬品の提供実態に関する調査研究
啓発事業等

順不同・敬称略

氏名 所属機関名 職名 研究テーマ
やの ただのり
矢野 忠則
特定非営利 活動法人 おくすり研究会 代表 聴覚障害者のためのDVDによる薬の正しい使い方啓発普及事業
ばば たかみち
馬場 孝道
小平市薬剤師会 会長 小平市内小中学校における“お薬教育”

バックナンバー